2024/10/25 20:02
創立記念行事 秋の園遊会天候悪く、急遽第1工房の作業室にて開催!いつもの作業室が大変身♪23周年となったピア宮敷。各事業所の出し物や職員の余興など大賑わい♪みんなで23周年をお祝いしました!第1工房はば...
2024/10/24 18:43
これから販売会がたて続けに予定しているので、激辛ハバネロ入りのラー油を大量生産です!命懸けの作業です…ハバネロも自家製です!#ピア宮敷第1工房 #販売会 #自家製ラー油 #ハバネロ #激辛 #伝説の販売員の出...
2024/10/23 21:15
25日のピア宮敷創立記念行事に向けて、中庭の手作りステージを準備!式典用に紅白に装飾です♪#ピア宮敷 #創立記念行事 #装飾 #紅白 #下から見る伝説の販売員 #ピア宮敷第1工房 #千葉県いすみ市
2024/10/22 20:27
今日は自立支援協議会雇用就労部会の定例会でした。ピア宮敷のナカポツが活用している適性検査の一部を実践させていただきましたー支援するためにまずは自分を知ることも大切ですね。当事者にあった検査内容を使...
2024/10/21 20:00
後援会から援助していただき、ピア宮敷に新たに倉庫を設置しました。防災用の倉庫として活用予定です!施工担当は第1工房の職員♪信頼と実績のI.エンタープライズ。福祉は総合職…なんでもできる職員が揃っていま...
2024/10/19 17:23
今日は業者さんにお願いして、館内ワックスがけです!昨年は自分たちで行いましたが、カーペットやフローリング、厨房までさすがプロの業。綺麗になると気持ちがいいです♪#ピア宮敷第1工房 #ワックスがけ #プロ...
2024/10/18 18:09
今年もぞくぞくと秋物のはちみつが入ってきています。春物と異なり、色も味も深みがあるのが特徴でこちらのはちみつを好む方も多くいらっしゃいます。春物と秋物の食べ比べなども違い認識できていいのではないの...
2024/10/17 20:12
今日はピア宮敷戸外班と古沢小とのふれあい体験学習で、いも掘り大会です!もう10年にもなる取り組み。継続することの大切さを感じます♪大きなサツマイモが採れたかな??#ピア宮敷 #ふれあい体験学習 #古沢小 #...
2024/10/16 21:08
早生の菜花。昨シーズンのこぼれ種がびっしり発芽してしまい、早生を1割に減らし、中生にシフトチェンジです。当初の計画とはだいぶ変わりますが、タイムリミットも考え、苦渋の決断です。うまくいかないですね…#...
2024/10/15 19:24
今日ははるばる海を越え韓国から農業技術者の方達が視察にこられました。至らぬ点は多々ありましたが、伝えたいことは伝わったのか…通訳さんの大変さを肌で感じました。ハナドゥㇽセッ!ファイティン!!で写真を...
2024/10/13 13:34
今日は匝瑳市にある野栄福祉会秋祭りにお誘いいただき、販売させていただいております。秋祭りですが、暑いです…どんちゃんの持ち帰り用生麺も販売してます!お近くの方はぜひ♪#ピア宮敷第1工房 #野栄福祉会 #秋...
2024/10/12 18:38
休日開所日GHと一緒にASOBIBAでサツマイモ掘り大会♪小ぶりなサツマイモでしたが、みなさん楽しそうに掘ってくれていました!午後からは近所の銀杏並木を散策で、癒されましたー#ピア宮敷第1工房 #さつまいも #シ...
2024/10/11 18:12
にんにくを植え付けようと畝立てを行いました。今年はジャンボに挑戦します!#ピア宮敷第1工房 #ASOBIBA #ニンニク #ジャンボにんにく #千葉県いすみ市
2024/10/10 17:29
今日は梅ジャム作りを行いました。利用者様が、種と果肉を分けていただきこれからコトコト、グツグツ煮込んでいきます!美味しい梅ジャムになるのが楽しみですね!#ピア宮敷 #千葉県 #いすみ市 #梅ジャム...
2024/10/09 18:19
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kenmindayori/r6/r6-10/index.html農福連携について県民だよりにて紹介されました11/2に農福連携全国フォーラム2024 inちばが開催予定。ピア宮敷も登壇させていただく予定で...